高橋羚のメディアは報じないXで炎上した社会の闇について。

X(Twitter)で反響あった事を色々と書いています。

ホリエモンが「HPV」及びに「健康」について何故熱心になっているか?その理由と思いを探ってみたら凄かった件

 

目次

 

 

はじめに。

皆さんホリエモンこと堀江貴文さんが医療や病気、健康について熱心に活動されている事は知ってますか??

 

 

 

www.youtube.com

 

① まずなんであんなホリエモンが医療や健康に熱心なの?

 

 

最近では、宇宙事業を民間で国内初めて打ち上げに成功させたホリエモン。

 

www.youtube.com

 

 

 価格は本人が決めるという画期的なサービス

「価格自由」

 

hattari.jp

 

 

f:id:mypersonal1:20190918110151j:plain

出典〜教えてGOO


 

 

f:id:mypersonal1:20190918053259j:plain

出典〜他動力

 

「多動力」この書籍は一種の社会現象にもなりベストセラー本となった

 

この書籍のなかで堀江氏は 「サルのようにハマり、ハトのように飽きよ」と言っており、続けて

 

「3つの(以上の)肩書を持つことで、「1万人に1人」の存在になろう」と言っている。

 これは、一流になるためには1万時間がかかり、結局これは「1日6時間かけたとして、5年の計算」

しかし、こんな足し算の世界では「100人に1人」の存在にしかなれない。

こんな位ならぶっちゃけ、代用可能。

それが組織で補いあう会社というもの、と言っており、正に本質。

では、1つの肩書で100人に1人の存在になれるなら、3つ極めてしまえばどうなのか?

100×100×100=1万。1万人に1人の存在になれます。

これなら、あなたの代わりになれる存在はなかなかいないでしょう。ここまでいくと、その気がさえあれば独立も簡単。

そして、皆さんは田端さんをご存知だろうか?

 

つい、先日twitterで炎上して、知らない人は少なくなってきた

 

 

 

この田端氏も複数の肩書きを持つ男

 

①田端大学の塾長(オンラインサロン) 

②ZOZOの執行役員

③タバラジ(朝の5分ラジオ)

④作家

⑤コメンテーター

etc,,,,,

 

正に田端さんも「多動力」を実践している紛れもない一人だ

 

 あらゆる産業の“タテの壁”が溶けていく時代において、1つの肩書きにこだわっていては、あなたの価値は上がることなく、その他大勢に埋もれてしまう。

いくらでも代わりのいる存在であれば、給料も上がらないだろう。ダイヤモンドがなぜ価値があるか? それは美しいからではなく、珍しいからだ。

複数の肩書きを掛け算することであなたはレアな存在になり、結果的に価値が上がる。

僕の活動や肩書きを思いつくままに列挙するだけでも「実業家×コンサルタント×プログラマー×作家×コメンテーター×クイズタレント×エンターテインメント・プロデューサー×ロケット開発者×飲食店プロデューサー×マンガ事業×オンラインサロン主宰者×アプリプロデューサー×予防医療普及協会×Jリーグアドバイザー×大阪万博特別顧問×映画プロデューサー×服役経験者×……」など、数え切れないほどある。

僕の代わりをしてくれる人はどこにもいない。だからおもしろい仕事があちこちから舞いこむ。「この肩書きで一生食っていく」などと言っている人は、自分で自分のキャパシティを狭めてしまっているだけだと思う。

肩書きが1つしかない名刺なんて、さっさとゴミ箱に捨ててしまおう。

飽きやすいということをネガティブに捉える人もいるが、実は成長が速いということでもある。

どんな分野でも、80点までは簡単にたどり着けても、100点満点を達成するまでには膨大なコストと時間がかかる。80点まではウサギの速さで駆け抜けても、そこから100点に到達するには亀の歩みになってしまう。

たとえばゴルフの平均スコア80を1年で達成できたとしても、平均72になるまでにはさらに10年はかかる。それを達成したところで、プロゴルファーとして活躍できるわけでもないのだが。

僕は80点を取れるようになるとあっさり飽きてしまうことが多い。ある程度ハマれば、大半の知識は得られる。そこから長い年月をかけて100点を取ることに執着せず、次のジャンルへ飛んだほうが、また新たな発見がある。

出典〜東洋経済

 

ホリエモンが次に目指している分野、それは予防医療

 

そのキッカケはライブドア事件で服役中の時まで遡ります。

 

それは刑務仕事で高齢者介護をしていた時だったみたいです

 

「総入れ歯で歯が無くなっているおじいちゃんたちを見て、もっと早い段階で生活習慣の改善ができていれば防げた部分もあった。そう感じて進みゆく高齢者社会のなかで、力になれることをしようと使命感みたいなものが生まれたんです

 とあるインタビューで答えていた。

 

② 2015年に予防医療リテラシー向上を目指す、予防医療普及協会を立ち上げた

その活動内容など、医療の提言を示した書籍

「むだ死にしない技術」という本まで出している

f:id:mypersonal1:20190918055656j:plain

出典〜むだ死にしない技術
 
「ピロリ菌を除去しないせいで、毎年胃がんで約5万人が死亡」「日本人のがんの約4分の1は予防できる感染症が原因だった」 「大人の8割が歯周病なのに放置している」「生命保険には入るのに、がん検診受けてない人多い」…etc. 日本人は病気の“治療”より“予防”に意識を向ければ、もっと長生きできる!誰もが今すぐ知って実践してほしい、これからの健康と医療の考え方

出典〜むだ死にしない技術から抜粋

 

③ ホリエモンがtwitterで言っている「HPV」これは男性にも感染してがんを巻き起こす可能性も

www.joystyle.net

 

このHPVというのは男性にも感染してがんを巻き起こすのです。

 

HPVとは?

ヒトパピローマウイルスHuman papillomavirusHPV)は、パピローマウイルス科に属するウイルスの一つ。ヒト乳頭腫ウイルス(ヒトにゅうとうしゅウイルス)とも言われる。パピローマまたは乳頭腫と呼ばれるを形成することから名付けられた。百数十種類以上の型があり、型によって、手足・顔などにできるイボ、陰部にできる性感染症の尖圭コンジローマ、また子宮頚癌に関りがある。

通常は様々な免疫が応答し体内から排除される[1]。発がん性のリスクが高いといわれるHPV16型や18型でも、出生時に感染がみられ[2][3]、日本の5歳でも、口腔から16型が1/3の子供から検出されている[4]

一部の型のウイルスに対してはヒトパピローマウイルスワクチン(HPVワクチン)が開発されたが、副反応を巡り日本で議論を呼んでいる。

出典〜Wikipedia

f:id:mypersonal1:20190918092517j:plain

出典〜公益社団法人 日本産科婦人科学会
ホリエモンはこう話す

 

例えば咽頭がんや陰茎がん、肛門がんの原因としてHPVがあります。

特に咽頭がんですね。

喉などにできるがんはHPV由来のものが多いといわれています。

だから実は男性もワクチンを打った方がいい。

僕もHPVワクチンを打っています。

 

僕がHPVワクチンの推進を、政治的な活動としてやらなきゃいけないと言った理由は、国が「ワクチンを積極的に打て」といって打たせなければ、皆が打たないからです。今、日本のHPVワクチンの接種率は1%以下に落ち込んでいます。一方、世界のほとんどの国はHPVワクチンを国として積極的に推奨しているので、どんどんHPV感染率が下がってきていて、子宮頸がんの罹患率も下がっていく見込みなのです。オーストラリアでは「2028年までに、子宮頸がんの診断を受ける女性が10万人に4例未満まで減る」といわれているくらいなのです。

出典〜ホリエモンが予防医療に参入。 「医者が当たり前に知っていることが フツーの人たちに伝わってない」 

 

ホリエモンもHPVワクチン接種しているみたいです。

 

 ④ 日本ではあまり認知度がないHPV(私もしらなかった)

 

 ホリエモンが言っているように

 

日本のHPVワクチンの接種率は1%以下に落ち込んでのに、世界的にはHPVワクチンを国として積極的に推奨しHPV感染率が下がってきていているという現実があるのになぜ普及しないのか?

 

1知名度が少ない
2それだけ病原菌だという理解がない
3HPV接種勧奨に意見百出
4研究の結果安全性への心配が理由の上位であり、医師が患者への教育及びにワクチン推奨に力を入れる必要があることが私的されている

etc,,などなど

 

f:id:mypersonal1:20190918093629j:plain

出典〜リファレンス

f:id:mypersonal1:20190918093703j:plain

出典〜リファレンス

f:id:mypersonal1:20190918093733j:plain

出典〜リファレンス

f:id:mypersonal1:20190918093803j:plain

出典〜リファレンス

⑤ やはり海外に認識と日本の認識は違う。

色々と探っていく中、日本のPHC普及率が1%に満たないのは、日本人はプロスペクト理論が強く働いているなと感じました。

 

このプロスペクト理論とは

価値関数をグラフで表すと、横軸に利得(損失)、縦軸に主観的な価値を取った場合、下記のようになる。

f:id:mypersonal1:20190918094542j:plain

出典〜科学辞典

 

 

利益・損失の絶対値が大きくなると、利益などの変化に対し、価値の変化が小さくなっている。

この意味は「100万円と110万円の差よりも0円と10万円の差のほうが主観的には大きく感じる」という人間の認知バイアスの価値関数は示しているものとなる。

 

また、利益領域よりも損失領域でのこう配が大きくなっている。これは、同じ金額であっても、利得よりも損失に対して敏感であることが示されており、これは損失回避と呼ばれる。

 

日本人特に思い込みが激しい国民性だ。 

 

「良いものは良い、悪いものは悪い」とは当然の事だが、エビデンス(根拠)を無視し、バイアスで判断するとトンデモ理論が出来上がってしまう。

 

それでいて命をなくす危険性もある

 

もっと賢くなる事が大事で、これはビジネスでもなんでも言える事である。

 

だから日本は20年連続時給が下がって主要国唯一のマイナスである。

f:id:mypersonal1:20190918100115j:plain

出典〜日本経済新聞

⑥ だからまずこのPHVの事実と医療における現状、日本の国民性がどれだけ損害を与えているか一人一人理解した方が良い

 

エビデンス(根拠、事実)を知りその上で

 

『やるか/やらないか』を決めれば良い

 

それなのに

 

「みんなが打ってないから打たない」とか

 

「あまり知らないからいいや」では無視出来ないレベルにきている。

 

これは国家レベルで取り組みべき事だと理解した。

 

ホリエモンが「多動力」の中にこれを組み込んでくれているのだから、我々はその声を聞こう

 

そして、これを皮切りとして色々変わっていき文字通り「無駄死」を減らしていこう。

 

人口が減る日本で食い止める事も大事だある。

 

 こちらもおすすめブログです。

mypersonal1.hatenablog.com

mypersonal1.hatenablog.com